歯並びが悪いと見た目の印象はもちろん、虫歯や歯周病になりやすいだけでなく全身にも悪影響があることがあります。
不正咬合のうち反対咬合(受け口)は、3〜4歳頃から早期に治療を開始します。
遅くなると取り返しがつかなくなり、外科手術が必要になることもあります。
不正咬合で多い叢生(そうせい:混みあった歯並び)の原因
治療時期は小学校の頃から始めることが多いです。
そのころから装置をつけて管理していくと永久歯の抜歯を避けられることが多いからです。
それでも口元のバランスを見て永久歯抜歯することもあります。
小学生の頃の乳歯と永久歯の混ざった時期を混合歯列期といいますが、このころの治療には歯の裏側にワイヤーを添わせた装置を使うことが多いです。
見た目に触れない、異物感が少ない、清掃性がよいというメリットがあります。
中学生以上の永久歯だけの歯並びには、すべての歯をコントロールするために外側の装置を使用します。
この年齢では同様な装置をつけているお子さんが増えてくるので、それで目立ってしまう心配は少ないです。
当院ではデーモンシステムを採用しています。
詳しくはこちらへ
歯並びの治療は保険外診療になります。お金もかかるし時間もかかります。
お子さんの場合は、本人の治したいという意欲も必要です。よく相談してから始めましょう。
歯列不正はよくない生活習慣が原因のことが多いです。
間違った舌の使い方で食べ物飲み物を飲みこんでいたり、横向き寝やほほづえなどで知らないうちにゆっくり歯の位置が乱れていきます。
悪習慣が残ったままだと、治療の期間も長くなり治療後の再発もするので、治療中に直しておく必要があります。
〒270-1313 千葉県印西市小林北5-1-2
JR成田線小林駅北口から徒歩約7分 / 駐車場完備
TEL.0476-97-6431(受付時間:09:00〜17:00)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | … | ● | ● | … | … |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | … | ● | … | … | … |
14:00〜17:00 | … | … | … | … | … | ● | … | … |